menu

現況測量と確定測量の違い

半田市で不動産売却するなら住まいるプラス 半田店

半田市の不動産売却は【住まいるプラス 半田店】へ

サイトマップ 会社情報

☎︎0569-84-0401

営業時間:10:00〜18:00

現況測量と確定測量の違い

土地の面積を測るのに「現況測量「境界確定測量」と言われるものがあります。

 

「現況測量とは地形図作成のような広範囲の測量ではなく、あくまでも必要な場所について、現在の土地の状況をそのまま反映させただけの測量であり、ブロック塀・建物・既存境界標等の現地に存在する地物を測り、対象土地のおおよその寸法・面積・高さを知りたいときにする測量です。
土地境界については調査や確認を行わないため、算出される土地の面積は「現況面積」と呼ばれ、境界確認後の「確定実測面積」とは寸法や面積が異なってくることが多く、注意が必要です。

また、土地境界に関しては、道路管理者や隣接土地所有者との立会を行いませんので、費用を安く抑えられ、作業も比較的短期間で終了致します。

 

「境界確定測量」とは隣地所有者の立会い及び確認や官公署の図面をもとに土地の境界を全て確定させる測量のことです。
土地分筆登記や土地地積更正登記を行う場合は、申請を行う土地について、境界確定測量により境界が確定していることが必要です。

 

境界確定測量を行う場合は、以下のような手順を踏みます。

 

  1. 法務局調査・・・・法務局にて、依頼地や隣接土地について、公図・地積測量図・全部事項証明書等の必要な資料の収集作業を行います。
  2. 現況測量・・・・・上記で説明したとおり、土地の状況について測量し、現況測量図を作成します。
  3. 道路境界確定・・・道路と依頼地について、境界が確定しているかどうかの調査を行います。確定が出来ていなければ、道路との境界確定を官公署と行います。
  4. 隣接地立会・・・・隣接土地所有者と境界について、法務局資料や現況測量図を用いながら、現地立会の上境界を確認します。
  5. 筆界確認書作成・・隣接土地所有者と境界が確認されれば、境界標と呼ばれる目印を現地に設置します。その後、筆界確認書と呼ばれる境界確認文章2通作成し双方が1通づつ保管することになります。

尚、境界確定測量は、隣接土地所有者や道路管理者(官公署)との立会や、調査・測量図面作成等に約3ヶ月の期間を要します。
簡単ではありますが、以上が境界確定測量の流れになります。

 

住まいるプラスでは不動産取引の際、境界確定測量を行う事を売主様にお願いしています。
時間・金銭ともに多くかかってしまいますが、将来起こりうるかもしれない紛争を防止する事につながり、それが売主様を守る事につながります。

 

半田市の不動産売却は【住まいるプラス 半田店】へ

〒475-0842 愛知県半田市郷中町1丁目1日乃本ビル1F

宅地建物取引業者免許 愛知県知事 (2) 第23811号

営業時間:10:00〜18:00 定休日:水曜日